川崎市・横浜市で営業しているアロハ ケアによくある相談内容と回答をまとめました。ご相談・ご予約前にご一読いただくとスムーズに対応できます。急ぎのご相談や予約申込については必ずお電話でご連絡ください(受付時間 8:00~18:00)
Q1.
介護タクシーは誰でも利用可能でしょうか?
A1.
いいえ。介護タクシーの利用対象者は要介護者、障がい者、単独で公共交通機関が利用できない方と付き添いの方に限定されています。ご自身が利用対象となるのか判断できない場合は、アロハ ケアまでご連絡ください。
Q.
家族やヘルパーの付き添いがいないのですが、1人でも利用可能でしょうか?
A.
はい。1名のご利用も可能です。ただし、お客様の身体状況などを確認させていただき、こちらで付き添いが必要という判断をした場合は、ご予約をお断りするか、看護師付き添い、ヘルパー追加を移送の引き受けの条件とさせていただきます。
Q.
世田谷区の自宅から大田区の病院まで行きたいのですが…
A.
申し訳ございませんが、予約をお受けすることができません。アロハ ケアの営業エリアは川崎市多摩区・麻生区・宮前区を中心に横浜市および神奈川全域になります。
Q.
帰りもお迎えに来てほしいのですが…
A.
かしこまりました。予約時に「往復利用」とお伝えください。行き帰りの途中で別の場所を経由することも可能です。アロハ
ケアの予約状況により、別の介護タクシー(協力事業者)をご案内する場合があります。
Q.
介護保険は利用できますか?
A.
いいえ。アロハ ケアは介護保険適用外のサービスで、自費利用となります。
Q.
福祉タクシー券は利用できますか?
A.
はい。ご利用いただけます。予約時に福祉タクシー券を利用する旨をお伝えください。発行自治体によっては使用できない場合がありますので、事前に必ずお申し付けください。
Q.
乗車中や介助中に事故やケガがあった場合の補償はありますか?
A.
はい。アロハ ケアではお客様の乗車中はもちろん、介助中の事故やケガなどを補償する賠償責任保険に加入しています。安心してご利用ください。
Q.
予約をキャンセルした際は、キャンセル料がかかりますか?
A.
ご予約当日のキャンセルは、状況によりキャンセル料3,000円をいただく場合があります。体調不良などで当日の出発が難しいと思われる場合は事前に状況をご連絡ください。